お客様の声
60代女性 ピアノ講師 コーラス&ボイトレ受講
64歳、こんな年齢でも進化が出来る事が嬉しくて
山路先生には、コーラスで指導して頂いています。
先生は、明るくてチャーミングな人で、レッスンも冗談と笑いありの楽しいレッスンです。
が!😲!
音程やリズムはモチロン、発声には大変厳しく、
「今の声の出し方は…」
などと細かく注意され、何度もやり直しをさせられてしまいます。
でも!😁
「こうしたらどう?」
「こういう事じゃない?」と原因を考えてくれ、上手く出来る方法を教えてもらえます。
今回は、音程がふらつくのは息の使い方が悪いのかと思っていたのですが、
「音程一定にさせたい時に声道の形を変えない」とのご指導!
私は、長年モヤモヤしていた《苦手音域》の声が出せる様になったり、《声域》が広がったり、上手く発音出来なかった《英語》の発音の仕方が分かったり…などなど、自分の進化が見えます。
私は現在64歳ですが、こんな年齢でも進化が出来る事が嬉しくて、先生にとても感謝しています。
これからも、ますます楽しく進化して行きたいと思っていますので、
山路先生、宜しくお願いします🤗💙💜
************
マージボイストレーニング
最初はクラシック発声しかできず、POPSコーラスに馴染みませんでしたが、今では使い分けができていらっしゃる。
努力の賜物だと思います。
これからも先を進めるように私も日々研鑽していきます。
ともにがんばりましょう。
20代男性 ボイトレ受講
受講生を分析する力 と 人体構造の理解
月2回(1回30分)の個人レッスンを2021年3月から受講し、半年経過しました。
以前から音痴なことにコンプレックスがあり、自分が納得できるように歌えるため、独学でボイトレをするが何が正解か分からなくなり挫折。その後大手ミュージックスクールでボイトレの指導を受けるが成長を感じられず半年で解約しました。
その後、先生のサイトを見て、
山路先生の経歴から高い指導力があると期待して受講することにしました。
レッスンは個人の現在のレベルの分析から始まり、基礎の発声練習から希望曲を実際に歌って練習するという流れです。
受講生の歌ってる状況を分析して、何につまづいていて、どんな問題を抱えているかを見抜いて指導いただけるので、自分では気づかない部分のフォローもしていただけます。
また、体をいかに使い音を出すかといった、体のどこの部分に力を入れて、どの部分には力を抜いてリラックスするようにと、抽象的ではなく具体的な指導で理解しやすいです。
抽象的やイメージを伝える指導方法ではなく、声帯や体のどこに集中したら良いか等を言葉にして指導していただけるので分かりやすく、納得して受講することができます。
受講し半年経過しましたが、最初はまともに歌えなかった曲も、具体的な声の出し方を把握して歌えるようになりました。
山路先生のレッスンを受講する魅力は、受講生を分析する力と人体の構造を理解し、具体的な言葉で指導をしていただける点だと思います。
****************
マージボイストレーニングより
ありがとうございます。
私が目指すレッスンを実感していただいているので嬉しい限りです。
呼吸器官も発声器官も目にみえないので、できるだけ自分の体を想像できるように人体模型のアプリを用いたり、発声時のYouTube動画を探してみてもらったりしています。
さらに、体表を触って理解できやすい事は実際に実演して触ってもらっております。
練習をきちんとしてくださっているのでしょう、
半年で、かなり声が変わってきて指導する私も驚くほどです。
きちんと課題の提案ができるように私も研鑽します。ともにがんばりましょうね。
男性会社員 50代
先生の教えを請うべく定期的に通わせていただきたいと思っています
レッスン前と後で、自分でも自覚できる変化を実感させてくれる。
結果にコミットするライザップ風なレッスンで、とても素晴らしいと思っています。
高校生 男性
ひろか先生のレッスンはすごく素晴らしいです
具体的な訓練方法を教えてくれる。
私の場合、下腹の筋肉の鍛え方と、横隔膜の上げ下げで声を出す練習方法。
************
マージボイストレーニングより
まずは呼吸からです。
息がなければ声帯は振動しませんからね。
女子大生 20代
感動ものです!
どうすれば上手くなるのか、自分は何をどう変えていけば理想に近づくのか、というレッスンの目標を納得させてくれる。
私の場合は、下腹の筋肉を鍛えて横隔膜を上げ下げしながら声を出せるようになれば、もっと太くてdeepな声が出る。
***********
マージボイストレーニングより
「課題が明確になり、次回までにクリアするべき目標が設定できる」レッスンを心がけております。
横隔膜の上げ下げは呼吸のコントロールであり、深い声は喉頭を下げて共鳴腔を広げると出ます。こんがらがっちゃいましたね。